令和1年6月7日()
【明日は 何の日?・何の記念日?】
母親大会記念日
ムダ毛なしの日
むち打ち治療の日
緑内障を考える日
【毎月の記念日】
生パスタの日
※毎月7日、8日、または、7月8日
【6月7日の誕生花 ゆかりの花☆花言葉】 ヾ(^o^*)
アサギリソウ
アマ【宿根】
アマリリス
アリウム【タンチョウ】
イワカガミ
カルセオラリア
クチナシ
クレマチス
コバルトセージ
サツキ
サルビア
シャクヤク
シラー
スイカズラ
ストケシア
ツツジ
ナデシコ
ニガヨモギ
バラ
バラ《黄色》
バラ【アルスメールゴールド】
ビヨウヤナギ
ベンジャミン
レースフラワー
ピックアップ
『6月に、サツキって?』☆
サツキ(皐月)って、5月のことをサツキって言いますよね♪
もう6月(水無月)なのに、まだサツキ。。。
(*´∇`){………]
と思われる方も多いとは 思いますが、
旧暦にしますと、まだまだ5月となります(笑)
旧暦に、節季って、その年によって ずれるから ちょっと大変ですよね。(^-^;)
6月7日 明日が誕生日の有名人・芸能人・偉人・キャラクターは?(*^O^*)☆
【こちらから】
明日 誕生日を迎えられる皆様にとって、
ステキな記念日となりますように☆
首のむち打ちに悩まされている方も♪
芍薬の花が好きな方も☆ペルーを訪れたことがある方も♪
緑内障に悩まされている方も。
無駄毛の手入れを怠っていない方も♪母親も☆
今日も一日お疲れさまでした☆
明日も 急激な温度変化、日焼け対策・水分補給も忘れずに、
晴れたり、雨降ったり、蒸し暑くなったりな 6月も、
元気に笑顔で、活って魅ましょう♪♪
✨✨✨✨ヾ(≧∇≦)ノシ💕💕💕💕
このブログで紹介されている以外の誕生花は、新たに創作されたものである可能性があります。
私の花言葉に関する見解については、
【誕生花・花言葉について☆】
※花言葉協会などがないため、どの花言葉が、正しいか定かではありませんが、外国語の解釈の仕方などで多くの花言葉が存在しています。
花言葉 国内最多 掲載
【花言葉 大辞典☆(約 2400 種類の植物)】
※創作したと公言する花言葉・転載禁止とするサイト以外の花言葉を集めてみました。
あなた が、ステキな花言葉に巡り会えますように(*^.^*)